title_introduce
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
遊具(てくてく)

遊具があるお寺

訪れてくれた人の憩いの場でありたい

静岡県富士市にある、曹洞宗のお寺。
山号を海嶋山(かいとうざん)、名を福泉寺(ふくせんじ)といいます。

そうです。遊具があるんです(^^)/

福泉寺は、檀家さんはもちろん、訪れて下さった皆様に

なんとなく、和むな
ちょっと、ゆっくりしていくか

そんな風に思ってもらえる居場所を目指しています。

お寺は、お墓があって、亡き人に思いを馳せ、供養する大事な場所です。
しかし、それだけではなく、賑わいや活気がある場所に。
普段お寺とは縁遠いであろう、お子さんやパパママも気軽に立ち寄れる空間にしたいと考えています。
(マルシェなど境内を利用したい場合、お気軽にご相談下さい。)

昨今、公園から、こうした動きのある遊具が次々と撤去されておりますが、やはり寂しいですし、バランス感覚やとっさの時の反応だったりを養える場が失われている気がするのです。 その背景には遊具により発生した多くの事故があります。 ルールを守ってご利用頂くことが、こうした遊び場を守ることにもつながります。 長く安全に楽しんでいただければ、住職と致しましても幸いでございます。

境内はこんな感じ

福泉寺の、いくつかの風景を切り出して見ました。

 

拡大してごらんになる場合、該当写真をクリック

歴史

宗派は曹洞宗。山号は海嶋山(かいとうざん)、寺号を福泉寺(ふくせんじ)といいます。
実は、当初、宗派は曹洞宗ではなく、真言宗だったのです。
福泉寺は、開かれてから1203年、曹洞宗に改宗してから450年、あらゆる災禍に遭いながら、檀家さんと歴代祖師方に守り抜かれて来たのです。

平安朝時代
(821年)
現在の浜通り中丸地区に真言宗の寺として開創。
田子浦の浜辺に面していたので、山号を海嶋山、寺号を福泉寺とした。
1543年 住職だった悦堂種闇和尚は、当時高僧として名高い命山種長和尚が富士の成安寺におり、特に敬慕していたので福泉寺へ迎え、悦堂種闇和尚自らは引退した。
1574年 曹洞宗の僧侶だった命山種長和尚がこれまで
の真言宗から曹洞宗に改宗した。
1688年
(元禄元年)
中丸は度々津波に遭遇するので
中丸から現在の柳島に移転した。
江戸時代後期 安政大地震では本堂などが倒壊したり、火災に遭ったりと、苦しい時期が長く続く。
現在

昭和30年に仮御堂から現在の本堂
に建て替えられた。
その後、現住職になってからは『明るいお寺』を目指し、休憩所や遊具、檀家の人の憩いの場所にと憩いの部屋を建立。平成28年初頭。現在に至る。

『福泉寺』の『お薬師さん』

当寺に祀られている、石仏のお薬師さま。
1204年(建久4年)に源頼朝が富士の裾野において巻狩をした際、曾我兄弟が十郎祐成の愛妻、虎御前の手引きを得て、父の仇、工藤祐経を討ち果たしたことは周知の事柄でありますが、十郎が闘死するに及び、虎御前は剃髪して尼となり、十郎の菩提を弔って暮らしていた。
そんな中、虎御前は大磯(神奈川県)の海岸で石の薬師像を拾ってきた。

それを西行法師に見てもらった所、

『これは弘法大師の作だ。世に得難いものだから大切にしなさい』

と教えて下さったので、虎御前は仏壇にお祀りし、毎晩回向していた。

翌年、曾我兄弟の7回忌を終えた虎御前は信濃の善光寺へ旅立ち、21日のお籠りをした後、使いの者に頼んで

『富士の麓の福泉寺というお寺は曾我兄弟をお祀りしてある寺ですから、どうかこの仏様を福泉寺へ届けて下さい』

と言って、息を引き取った。

ところが、使いの者が鷹岡の福泉寺(現在の曽我寺)柳島の福泉寺と間違えて、柳島の方へ届けてしまったのだ。
それ以来、当寺ではお薬師様を大切に祀っています。

周辺地図・アクセス

住所

〒416-0932 静岡県富士市柳島41番地

電話:0545-61-7500


FAX:0545-61-7738

アクセス

電車でお越しの方

JR 東海道新幹線 新富士駅より 徒歩10分

タクシー ※行き先を伝える際には必ず『柳島の福泉寺』とお伝え下さい

JR 東海道新幹線 新富士駅より 約 3分(ワンメーター内)
JR 東海道本線  富士駅より 約 10分

車(駐車場あり 30台程)

東名高速 富士インターにて↓道へ。そこから約15分 山門前、または東側駐車場に駐車下さい。
※国道1号線バイパス沿いにある『らーめんの一番亭』が目印です

年間行事

 

毎月第3月曜日

歌楽会(からくかい)
境内にある屋内で、カラオケを使ったお楽しみの会です。
歌好きな方々なら誰でも参加可能です。

3月中旬
~3月下旬

春彼岸
春分の日を中日とし前後3日間を合わせた7日間。
彼岸の中日にはお墓参りをするなどご先祖様に感謝をし、多くのお檀家さんがお参りにお寺へと来てくれます。秋彼岸も同様の考え方。

7月第一日曜 富士市田子の浦地区の『中国人慰霊祭
※詳しくはこちら

 

7月下旬~

棚経
各お檀家さんのご家庭のお仏壇に読経供養に伺います。
8月11日
・12日

本堂にて、お盆供養 19時受付 19時半読経
お宅での棚経に都合が合わなかった方に本堂にお越し頂き、共に読経供養いたします。

8月中旬 お盆
先祖や亡くなった人たちが浄土から地上に戻ってくるといわれています。先祖の精霊をお迎えし、供養をする期間で多くのお檀家さんがお参りにお寺へと来てくれます。
9月下旬 秋彼岸
11月3日(祝) 開山忌
福泉寺の初代住職の年回法要、総回向(檀家各家先祖供養) を行います。多くの近隣寺院の方丈様方も御随喜下さり、荘厳な儀式が行われます。
※詳しくはこちら

 

 

  •  福善会ゴルフ:住職の体調などにより不定期開催される、住職や檀家さん、ゲストを招いたゴルフコンペ。
  • 今後は、新しい境内地を利用した催し等、計画していければと考えております。
    (マルシェなど境内を利用したい場合、お気軽にご相談下さい。TEL:0545-61-7500

開山忌

福泉寺では毎年11月3日(祝)に開山忌(福泉寺第一世住職法要)、総回向(檀家各家先祖供養) を行っております。
多くの近隣寺院の方丈様方も御随喜下さり、荘厳な儀式が行われます。
例年、法要後、講演会や落語、演奏会などが催されます。

ここ近年の講師様を紹介します。(敬称略)

平成5年 丸山 浩路 NHK手話教室、ドラマ等の手話指導
6年 青空 うれし  
7年 青空 うれし、春日三球  
8年 中山 儀助 ジュビロ磐田、ゴン中山の父
9年 柳亭 痴楽  
10年 ポール 牧  
11年 広瀬 哲郎 元日本ハムファイターズ選手
12年 渡辺 文雄 くいしん坊万才、初代レポーター
13年 中畑 清 元読売巨人軍選手、初代プロ野球選手会長
14年 神田 ひまわり  
15年 福沢 理紗 新進気鋭のアーティスト、福沢さんによるマリンバ演奏
16年 石毛 宏典 元オリックスブルーウェーブ監督
17年 マジック、400回記念式典大抽選会
18年 太田 誠 元駒澤大学野球部監督
19年 福岡 政行 白鴎大学教授
20年 香田誉士史 駒大苫小牧野球部元監督
21年 上藤 美紀代 元SBSテレビアナウンサー/現ヴォイスセラピー研究家
22年 神保 悟志 俳優
23年 蓮池 薫 翻訳家、大学講師
24年 躍動 ダンスパフォーマンス
25年 北芝 健 犯罪学者・作家・元警視庁刑事
26年 桂 ヨネスケ 落語家
27年 未開催 区画整理事業に伴う会館・庫裡改築工事により内々でお勤め
28年 C-STAR  チアダンスチーム
※この年は、会館・庫裡改築のこけら落とし法要と兼務
29年 めおと楽団ジキジキ めおと漫才。旦那様キヨシさんはプロのロックギタリスト
奥様カオルコさんは武蔵野音楽大学声楽科出身
30年 石黒サンペイ・ヨンペイ
コント青年団
豪華Wゲスト
親子で曲芸からマジック。お笑いコメディーショー
寄席演芸系芸人 社会派演芸風コント
令和元年 Goodies 懐かしの歌謡曲や演歌、洋楽まで幅広い音楽を、自らアレンジし、生演奏を行う実力派バンド

福善会ゴルフコンペ

「福善会ゴルフコンペ」と称しまして、檀家・分家の方々との親睦を旨するゴルフコンペを開催させていただいております。 例年、参加者皆様のご協力を賜り、とても充実した交流の場となっています。



大リーガー高橋尚成投手 お寺のゴルフに特別参加!(平成22年度)

12月15日、今年も多くの檀家の方々に御参加頂き、特別ゲストとして元読売ジャイアンツ・現大リーガー[ロサンゼルス・エンゼルス]の高橋尚成氏を迎え、とても気持ちのいい快晴の中、開催されました。

参加者の皆様のご協力により、すばらしい会となりました。ありがとうございました。

写真の一部を掲載致しますので、どうぞご覧下さい。

永代供養塔【昇天】について

後継者不在、経済的理由等の諸事情で、旧来の墓地の護持が大変との声が増えてきたことを鑑み、永代供養塔を建立いたしました。
名前は、『昇天(しょうてん)』といいます。
お檀家さんに限らず希望の方、他宗でも全て受け入れ可能です。 お気軽にどうぞご相談下さいませ。

曹洞宗 海嶋山

福泉寺

曹洞宗海嶋山 福泉寺をフォローする